ワーママさんちゃんの高齢育児!

43歳で男児出産。高齢出産後の高齢育児のリアルを綴っています。

スポンサーリンク

ブログのURLを変えました。

暑い日が続いています。台風7号の影響はありませんでしたか?唐突にブログのURLを変えてしまったので、そういないと思うのですが、もし、もしもですが、ブックマークしてくださっていた方がいるとしたら、ごめんなさい。また、見つけてもらえたら嬉しいです…

誰のためのかけっこか

ポン太は2歳ころから、ちょいちょい、かけっこ大会に出場しています。だいたいは親が一緒に走る「親子ラン」の部です。その様子は以前にも時々、このブログにも書いています。 で、今日はそこで気になっていることをひとつ。そう、それは毎回、ガチすぎる親…

切り紙にドはまりしています

暑いですねー。さて、今日は、今、ポン太がめちゃくちゃハマっている室内遊びのご紹介です。切り紙。折り紙を何重かに折って、それをチョキチョキ切って開くと模様ができているというあれです。折り紙を折ることにはさほど興味がなかったのに、この遊びを知…

カニ釣りのススメ

先日、お友だち親子と一緒にカニ釣りに行ってきましたー。魚釣りと違って、子どもでも簡単に釣れるので、これはおススメ!私たちは葛西臨海公園でやりました。道具はタコ糸のような紐と、スルメと網。あとは、釣れた蟹を入れるバケツ。最初は割り箸を釣り竿…

夏祭りで感じる成長

暑い日が続きますねぇ。。なんだか年々暑さが体にこたえるようになりました。ジリジリする日差しも、若いころはその暑ささえも、「夏だねー、いいね!」という感じがしたけど、もう今は日陰を探すばかりの毎日です、苦笑。さて、どこの保育園でもあるんです…

答えるのが難しい質問

子どもって、「なんで?」「なんでなの?」って、すごいよく言いますよね。よく考えもせずに条件反射的に訊いてくることもあれば、本気で質問してくることもあって。とっさに答えに困ってしまう質問もけっこうあります。「なんでXXちゃんは、保育園におもち…

公文の面談

公文を始めて3ヵ月が経ち、先日、公文の個人面談とやらに行ってきました。最初の頃の様子は、前にこの記事に書いたとおりです。 保育園でも個人面談ってあるけど、保育園は「お箸が使えるようになりましたね。」とか、そんな生活面の話ばっかりだから、公文…

Happy Boy !!

今日は習い事の英語のスクールを変えて大正解だった話です。ポン太は2歳の頃から、週に1回英語を習っています。最初はいい感じだったのですが、昨年くらいから、どうにもこうにも落ちこぼれ感が強くなりました。前に書きましたね、この記事に。 今思えば、レ…

飴の食べ方の流儀?!

「お母さんってさ、飴は最初に噛むほう?」これ、この間、ポン太に突然訊かれた質問です。・・・は??ってなりますよね。ポン太は最近ようやく飴デビューしました。飲み込んじゃうと危ないと思って与えていなかったんだけど、先日、通っているスイミングで…

ケンカをやめてー、ふたりを止めてー。

ケンカをやめてー、ふたりを止めてー♪って、だいぶ古いですかね、竹内まりや、苦笑。この間、保育園のお迎えに行ったときのことです。帰りの時間が重なって、ポン太のクラスの男の子が3人、出口を出たところで一緒になったんです。やんちゃな子が3人。ワーワ…

里親になることを選んだ旧友

今日は先日会った私の友人のおはなし。昔からの友人で、5年くらい前に、42,3歳で再婚したお友だちです。結婚当初、不妊治療に興味がないわけではないようだったけど、そこまですることもないか、というスタンスでした。今はいろんな生き方が当たり前の時代、…

おそるべし、子供の嗅覚!

いやー、気づいたら、また1ヶ月も更新していませんでした・・。皆さん、お元気ですか??今日は、最近のおもしろかったお話しです。保育園に到着して、ポン太のロッカーを見ると、外遊び用の帽子が入ってたんです。ポン太の帽子はまだ手元にあったので、「あ…

保育園の連絡帳が好き

先日の朝、いつものようにポン太と保育園に着いてすぐ、保育園の看護師の先生に声をかけられました。「今日のはまた面白かったですねー。」って。「は?」って言ったら、「連絡帳のことですよ。いつもポンちゃん連絡帳見るのを楽しみにしてるんですよ。」っ…

子供までマスクに慣れ過ぎた日々

皆さん、マスクはやめましたか?よくワイドショーなんかでもやってるテーマだけど、ホント、これは各自好きなようにすればいい、と思う。でも、なんかまだまだ電車で9割方の人がしているなか、わざわざ外すほどの気にもならないというか。マスクありの日常に…

4歳児との楽しい会話

忘れないうちに、最近面白かったポン太の発言をご紹介。こういうのって、すぐ忘れていっちゃうからね。 「最近、ひとり先生辞めちゃったから忙しいんだよね。代わりやらないといけないから。」 ⇒え、いつも怒られてるのに? ポン太:「あのさ、ヒロくんのお…

国旗にはまっている4歳の息子

みなさん、WBC観てましたかー?私は決勝戦の日にちょうどリモートワークだったので、もう最後の最後は仕事そっちのけでTVに釘付けでした。たぶんこの時期にたくさんいたと思われる「にわかファン」なんだけど、それでもダルビッシュから大谷の継投のあたりで…

3歳児のお花見水難事故は胸が痛い

今朝、ポン太と一緒に見ていたワイドショー。千葉県市川市の3歳児が江戸川の河川敷でお花見中に行方不明になってしまったというニュース。すごく気になっていた。ポン太も自分と同じ年頃の子の写真が画面に映し出されると、「どうしたんだろう。迷子になって…

ハーフマラソン走ってきました!

いやー、がんばりましたよ。先日、8年ぶり?のマラソン大会に出場してきました。ハーフなので約21km、2時間くらいで完走できました。スイミング、英語、公文、かけっこレース、いつもポン太に「がんばれー。がんばれー。」って言うばかりで、どこかで後ろめ…

結局、4歳で公文「算数」を始めました。

公文無料体験記をいろいろ書いてきましたが、結局、「算数」だけ始めてみることにしました。いやー、ホントに宿題がこなせる自信がなくて、親も子も。ただ、公文は入会金がかからないので、まぁ、とりあえず数ヶ月だけでもやってみよっかー、親子ともにスト…

3度目のスキーで急成長!

もう桜が咲き始めたというのに季節外れの話題ですみません。すっかり書き忘れていたと思い出しまして。先月、3度目のスキーに行った話です。これまでに2度スキーを経験させて、どちらもスキースクールに入れたんだけど、まったく芽が出なかったことは以前お…

自閉症タロちゃんとの再会

ポン太が生まれて最初にできたお友だち、タロちゃんのことを前に書いたことがありました。 家から歩いて10分くらいのところに住んでいたタロちゃんは、3歳になる頃、遠くの街に引っ越していきました。発達障害の子の教育でとても評判の良い幼稚園があるから…

知らぬ間に増えていく子供の知識

先日、朝、保育園に登園するときのことです。ちょうど、近所のお友だちも登園するところで、駐輪場でワチャワチャやっていたところ。「あっ、みて、飛行機が飛んでるよ!」とポン太が空を指さしました。「JALかなー??」というので、「どうだろうね、もし、…

公文の無料体験記(学習編)

テストのときの様子を2回にわけてご紹介しましたので、今日は実際の無料体験の様子のご紹介。2回とも保育園の帰りに寄りました。これは教室によって異なるのかもしれませんが、私たちが行った教室では、1回目のみ親が見学することができて、2回目はひとりで…

ふたりでごめんねと言い合った日

2月はホント大変でした。悪夢のようで。コロナがやっと治ったと思ったら、今度はインフルエンザが判明したんです、泣。「ウイルスの反応はうっすらなんだけどね、でもインフルエンザ陽性だったわ。」という小児科の先生に、「先生!うっすらなら、出席停止の…

ストライダーからの自転車はあっという間

子供の頃、自転車の練習したことって覚えてますか?私はうっすらだけど、母親が自転車の後ろの荷台を持って「持ってるよ。」「大丈夫、大丈夫。」って後ろから一緒に走ってくれて、気づいたら母は手を放してて、ほんの1mくらいひとりで漕いで、ハンドルがぐ…

天国は土の中?!

先日、私たち夫婦の結婚記念日がありまして、「あれから、もう8年かー。」って夫婦で話していました。ホントあっというまですよね。特に子供が生まれた後が、あっという間に過ぎていく感じで。次々ととりあえず目の前のことを片付けているうちに時が過ぎる…

公文の無料体験記(学力診断テスト算数編)

国語のテストが終わったところで、すぐ算数が始まりました。国語については、前回書いた記事のとおりです。 今度は、数字の読み方から始まります。100までの数字が読めるかなどのやり取りが続きます。ポン太は100までの数字は読めるようになっているので、こ…

公文の無料体験記(学力診断テスト国語編)

ご存知ですか?2月と11月って公文の無料体験ができる月だって。期間中の1週間で2回の体験ができるんですって。これ、去年くらいから気になっていたんだけど、まだ早いかなぁ、って思ってたんです。でも、前にこの「子どもの向き・不向きの~」の記事書いたと…

マックで遭遇した隣席の理解者

保育園の行事があって、予定がパツパツになってしまった週末のある日のことです。急いでお昼食べさせなきゃ。こんな急いでいるときは、ポン太も大好きマックに限るね、と思って移動中にマクドナルドに立ち寄りました。30分程度で出なければいけないというの…

子供相手にイラっとしてしまう6つの瞬間

先日の記事に1週間のコロナ缶詰生活でイラっとしたことを少し書きましたが、それ以外の日常生活にもちょっとした「イラっ」だったら、もうそれはそれは、あちこちに存在しています。わかってますよ、子供の言うことなんだからいちいち腹を立てていてはいけな…

プライバシーポリシー

スポンサーリンク